いやぁ~なニオイ(泣)
お施主様からのご相談で最近家の中(特に1階ローカ、洗面所付近)から変な臭いがするとの事。
確かに汚水のような、、、 ちょっと嫌な予感が、、、
洗面所の基礎換気口からライトを照らして覗いてみると、嫌な予感は的中!
メインで使用しているトイレの排水管が外れて汚水が基礎内部の土間コンクリートに流出しているではないですか!目を覆いたくなるような光景でした。
お施主様に状況を説明して今回の作業方法を打ち合わせしました。
外れたトイレ排水管は洗面所床下にあるため、床を開けてまずは床下の汚水汲み取り、排水管や土間コンクリートの清掃。出来る範囲ですべて水洗い。
綺麗になった所で排水管のつなぎ直し。そして床下の送風機による強制乾燥。
乾燥確認後、床下地の復元。クッションフロアの張り替えという作業でした。
今回1番大変だったのは、やはり清掃作業。
普通では考えられない排水管の外れですが、原因は新築時の設備屋さんの施工不良(糊付け忘れ)でした。
新築時の施工会社は既に無く、責任の所在も問うことも出来ず自分も複雑な気持ちになりました。
家作りはどんな工法でも現場での職人さんによる作業がありますが、私が依頼を受け原因究明すると8割がど忘れ的な作業不良です。
まだまだ考えられない事がこの現場にはあるのですが、、、
とにかく安心して普通の生活が出来るようになったと言って頂いた事が良かったです。
今回は仕上がったクッションフロアの写真のみアップします。
現場作業の職人さん! ”許される忘れてました” はありませんよ!